オーダータイ始動



















ブレスステッラ別注のネクタイは今季も大好評ですでに完売状態!
最近では珍しくなった大剣巾9センチということもあり、「これじゃなきゃダメなんだよね」というステッラメンバーの方も多くいらっしゃいます

ところで皆さんのネクタイを選ぶ時の基準はどこでしょう?
既製品の場合、ブランド買いという選択肢を除けば「柄・素材」ということになります。
オーダーにしたところであまり変わらず、「長さ・大剣巾」が追加されるくらいでしょうか?
服好きの方ともなると自分の好きな大剣巾や長さが決まっていたりもしますよね?!
それなのに、ブランド毎に締めにくかったりディンプルが決まらないといった悩みが出てきます。
同じブランドでさえ、年によって随分と締め心地が違ったりします。

その悩みを解決してくれるのが、この春より開始した「フルオーダータイ」
そこで一つ思い浮かべてもらいましょう!

【ネクタイを締めて、スーツのボタンをとめる】
大剣は関係ありますか?ありませんね 笑

私もそうでしたが、ネクタイはついつい「大剣の巾」に目が行きがち!
しかし、それは置いてある時のお話。
実際に締めるとなると、重要になってくるのはVゾーンの見え方。
オーダータイでは、シャツの襟とスーツのラペルを「額縁」に見立て、ネクタイの見え方を考えていきます。
ノットの大きさからネクタイがVゾーンと交差するところの巾を含め、そんなところ測る?というところまで()自分の体格に合わせた一本が仕立てられるので、既製のネクタイは長すぎるという方にもおススメ♪

もちろん、芯地や裏地も各種取り揃えていますし、ジャケット用のファブリックなどを使用してタイにする事も可能です!
これからの季節であれば、3者混の生地を使って清涼感のあるタイが作れそうですね

とはいえ、旬を的確に捉えた既製の別注インポートタイにも、それはそれでまた特別な魅力があります。
インポートタイならではの「色気」というものはやはり存在しますから。

今年の気分をうまく表現する別注タイと、オーダースーツと合わせて完璧なⅤゾーンを演出するオーダータイ。
スタイルに合わせてお選びください☆


STAFF

大東 陽 店長
大東 陽

森田 伊織 スタッフ
森田 伊織

CATEGORY

topへ