ブレス☆ステッラ 5周年記念対談






















ブレスステッラは95日で5周年を迎えます
これもひとえにステッラメンバーの皆さんのおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。

そこで今回はオープン当初から足繁く通ってくれているヘヴィユーザーのMさんとの5周年記念対談をご紹介☆

Mさんは以前紹介したトロフェオデニムでも登場していただきました。再度登場してもらったのは、Mさんを接客した事が一番印象に残っているからなんです。

Mさん    そう?いたって普通じゃなかった?

いやいやめちゃくちゃ緊張しましたよ!入ってくるなり、「カッコいいスーツを作ってくれるって聞いたんだけど?」って感じでしたからね。某協会の女帝もびっくりの圧力でした()それは冗談としても、柔らかい物腰の中にも何かこちらを見定めようとするような視線を感じました。

Mさん   ()まあ、それには理由があってね。自分はそもそも既製品でピッタリなのよ。それがある時挑戦したオーダースーツで大失敗をしてさ、仕上がりのカッコ悪いのなんの。相手はそれで完璧だって言うもんだから、「オーダーメイドスーツ = カッコ悪い」っていうのが頭にあったんだよね。で、たまたま読んだ「MENS EX」にステッラさんが掲載されていて、また上手いこと書いてあるのよ()「どうすれば誰からも好印象を得られるスーツを手に入れる事ができるか?」って。じゃあ、冷やかし半分で最後に一着作ってみるかと!ダメだったとしても既製品で困るわけでもないし、失敗したところより安かったしね

そんな理由があったんですね!どうりでこちらから好みを聞いても、お任せ一辺倒だったわけです。とにかくカッコ良くしてよって感じでしたからね。これは失敗できないという緊張感はありましたが、おかげでやり易かったです。こちらの提案を丁寧に聞いてくれましたし、サイズ感からディテールに至るまで、おススメを全て反映させられましたからね。

Mさん   失敗の事もあったんだけど、何十年とスーツを着てきたとは言え、別に詳しいわけではないからね。一度お任せで正しいスーツを作って貰おうと思って。結果的にそれが良かったよね。今までいかに何となく着てきたか思い知らされた気がしたよ。あと、オプションや何かも必要ないもの必要ないものは必要ないって言ってくれたのは安心したね。雑誌とか見るといかにもな感じで書いてあるじゃない?やらなきゃいけないのかなとか思っちゃうよね。

もちろん、オプションについても本当にやりたい時には断らないですけどね。スーツに色々なディテールや仕様があるっていうのは、皆さん雑誌やなんかで知っているんですよ。ただ、話を聞くとほとんどの方が「何となくやってみたかっただけ」なんです。だったら、必要あるものかカッコよくなる場合だけやった方がいいですね。それもあって、気付いたらオプションで基本料金よりだいぶ高くなったなんていうキャバクラみたいな事はありません。明朗会計です()それよりはサイズ感にこだわった方がいいですよ!オプション料も掛かりませんし

Mさん  そうだね。サイズ感についてもお任せくださいってカッコよかったよね いいから任せろってね()終わる頃にはオーダースーツへの心配なんてどっかいっちゃって、仕上がりが楽しみって気持ちになっていたね。

その翌日ニコニコしながら来店された時はびっくりしました。クレームではないとわかりましたが()まだ仕上がってもいないのに追加で注文していただいたので、よりハードルは高くなりましたけど無事に気に入っていただけて安心しました。

Mさん  本当に仕上がりにびっくりしたよ。お店が変わるとここまで違うのかって!ディテールは別にごちゃごちゃしているわけでもなく、どちらかと言うとシンプルなんだけど、それが逆に安心感あってね。「自分に合ったスーツ」ってこういう事かと肌でわかったよ。それからというもの、受け付けの女の子からも褒められる事が多くなって。今までだっていいスーツを着ていたのに失礼しちゃうよね()同じスーツというカテゴリーなんだけど、やっぱりどこか違うんだろうね。

それこそ目指している形なんです。こういうとアレですが、なんかよくわからないけどカッコいい。ブリティッシュでもなくナポリ仕立てでもない。いい意味での「中庸」なんですよね。異なる趣味の人から見られた時にも「いいスーツを着ているな」って思われるような仕上がりを目指しています。「誰からも好印象を得られるスーツ」ってやつですね!

Mさん それって本当に大事!正しいスーツって凄く安心感を与えてくれるんだよね。「今日はこのスーツで良かったのかな?」って悩むのって、 結構ストレスだったからさ。

マイナス印象から入ってここまで気に入ってもらえたということで、オープン当初だったという事もあり本当に自信がつきました。

Mさん 自信がついたのはこちらも一緒ですよ。何となくオーダースーツを敬遠している人、スーツの事はよくわからないけどとにかくカッコよくなりたいって人には是非試してもらいたいですよね。

ありがとうございます♪あっという間の5年間でしたが、1020年とスーツで人を喜ばせられるようにテーラー道を追究していきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。その頃には、Mさんは定年で退職していますね(笑)

Mさん そしたら、冷やかしにだけくるね♪

毎日でも遊びに来てください☆今日は本当にありがとうございました。

STAFF

大東 陽 店長
大東 陽

森田 伊織 スタッフ
森田 伊織

CATEGORY

topへ