2019.06.10
スーツの寿命
去る6月7日、関東が梅雨入りしたと発表がありました。
農作物や貯水の事情とは違い、ビジネスマンにはつらい季節がやってきましたね…。
靴やスーツが濡れてしまうため、仕事のモチベーションが下がってしまうという方も多いのではないでしょうか。
加えて私は暑がりの為、湿気は苦痛ですらあります(笑)。
今年もクールビズが始まり、街中ではノータイ姿やシャツ一枚といった軽装も多く見られるように。
ステッラでもゴールデンウィークを境にパンツ単品やノータイ仕様のシャツ、半袖シャツなどのオーダーが急増しています。
そんな中、こんな声もチラホラ聞こえてきます。
「クールビズにはスーツのパンツだけ履いています。」
ドキッとした方もいるのではないでしょうか?
「何か問題でも?」と思われる方もいるかも知れません。
実はこの使い方、非常にもったいない!!
皆さんにスーツを処分するタイミングは?と問うと、多くの方は「パンツがダメになった」というきっかけを挙げられます。
そう、大抵の場合「スーツの寿命=パンツの寿命」ということになります。
(スーツの上着だけ残ってしまって困った経験はありませんか?)
特に気温や湿度の高いこの時季はウールにとってまさに拷問!
スーツのパンツを流用していると、知らず知らずのうちに秋からまた着るはずのスーツの寿命も縮めてしまいます。
そこでクールビズには専用のパンツを用意するのがオススメ♪
快適に着用できる服地をチョイスすれば仕事の能率も上がります☆
しかも発汗や摩擦も抑えられるため「持ち」も良くなるオマケ付き!
CANONICO(ITALY) 「SUPER SONIC」
ステッラ夏の新定番☆
強撚糸による通気性と強度に加え、安心感のあるスタンダードな表情は間違いない選択の一つ♪
TOLLEGNO(ITALY) 「3D WOOL」
少し遊びが欲しい方はコチラがオススメ♪
ザラっとした表面感は軽快さとこなれた印象を与えます☆
快適でスタイリッシュ、かつ結果的に経済的でもあるクールビズ用単品パンツ。
おススメの服地は他にもたくさんありますので、どうぞ店頭にてご覧ください♪
久保田