2021.03.08
春コートのススメ
暖かくなったと思ったら、また寒さがぶり返してきましたね。
毎年この時季になると「意外と寒い」、「着るものに困る」というような事になりませんか?
街を見ても冬物のコートを仕舞ってしまったのか、スーツ一枚で寒そうにしている方をチラホラ見かけます。
今年はコロナで花見は無さそうですが、夜の花見で震えるサラリーマンを毎年見かけたものです。
そんな時季には、コットンコートがピッタリ♪
春先・秋口に羽織るのにちょうどいい、所謂スプリングコートのイメージで仕立てる場合は、300g前後のウエイトのコットン地がオススメ!!
いい意味で季節感が強すぎず、微妙な季節の変わり目にマッチします!
それらにピッタリ合致するのが、ステッラが大好きな「SPINKER DRILL」
今回はオリーブでステンカラーのオーダーをいただきました。
季節柄、前を開けて温度調節しやすく軽快感も出るシングルのチェスターフィールドかステンカラーのスタイルが特にオススメです♪
オフにシャツの上から羽織ってもキマりますよ☆
下の画像は、「SPINKER DRILL」のベージュで仕立てたチェスターフィールドコート。
チェスターのカッチリ感とコットンの軽快感が絶妙なバランスです♪
とは言え、このブログを読んでからすぐにオーダーを頂いたとしても、今から作製すると仕上がりはゴールデンウイーク前後。
今年の春だけの用途で考えると、朝晩の冷え込み対策や梅雨のレインコートとして使うくらいでしょうか。おススメするタイミングとしては少し遅い気がしますね…。
ではなぜ今、春コートをオススメするのか?
それはまさに今が「もう冬物は着たくないけど何か羽織りたいな~」と実感する時季だから☆
こればかりは2月の寒い只中に言われても今一つピンときませんよね(笑)。
クールビズや秋冬物のスーツの準備とは違い、必需品ではないからこそ時季になって初めて必要性を感じるアイテム。
だからこそ、持っていれば周りと差がつくと言うもの!
今から用意しておけば、秋口にも同じように羽織れるコットンコート。
ワードローブに備えてあると、結構着る機会が多いものです♪
「やっぱりあった方がいいよな~」と思ったら是非仕立てておいてください。
きっと、「作っておいてよかった♪」と感じて頂けるはずですよ☆
店長 陽